モーレア島新婚旅行の情報サイト 【イアオラナ♪】
モーレア島 トップへ戻る ![]() モーレア島の海 モツ島(小島) モーレア島の山 ![]() モーレア島の水上コテージ ![]() モーレア島のモツピクニック サファリツアー(4WD) ![]() モーレア島基本情報まとめ モーレア島の天気・気候 ![]() モーレア島の美味しい料理 ![]() 【タヒチ旅行1日目】 タヒチ旅行記(離陸10時間前) タヒチ旅行記(離陸4時間前) タヒチ旅行記(離陸2時間前) タヒチ旅行記(離陸!) タヒチ旅行記(機内食と眠り) タヒチ旅行記(タヒチ空撮画像) タヒチ旅行記(タヒチ空港到着) タヒチ旅行記(フェリー移動) タヒチ旅行記(ホテルへ到着) タヒチ旅行記(コテージへ移動) タヒチ旅行記(水上コテージ) モーレア・リゾート周辺散策 【タヒチ旅行2日目】 最高のモーニングビュッフェ モツピクニックへ出発 モーレア島屈指!美しい海 モーレア島のモツ島へ到着 モツ島の驚愕トイレ! インターコンチネンタルホテルのプールとプールバー レストラン ファレヌイのディナー 宿泊した627番水上バンガロー詳細 危険なマジックマウンテンの絶景 ![]() タヒチのショッピング情報まとめ ![]() パスポート注意点まとめ 格安旅行代理店とのトラブル ![]() プライバシーポリシー |
![]() |
![]() ![]() タヒチの現地日時 12月11日。朝6時に起床! 今日も朝イチでモーニングビュッフェをゆっくり、楽しみました。 朝食を済ませて、店を出て、カウンター横で4WDツアーを予約。12時半からエントランスに集合なので、午前は時間ができた。 じゃあ、宿泊している水上コテージの下の海で朝から満喫しますか! ![]() ![]() ・非常にお得な感満載の627番 水上バンガロー 私たちが宿泊している、インターコンチネンタルモーレアリゾートアンドスパ 627番水上バンガローは、ランクとしてはスイートではないのですが、非常にお得なバンガローだと思います。 なぜなら、実は私たちのすぐ左隣の水上バンガローは、スイートランク(プレミアム水上バンガロー)なのです! ![]() <水上バンガローグレード分布図 黄色が水上バンガロー、ピンクがプレミアム水上バンガロー。627番はプレミアム水上バンガロー626番のすぐ横に位置している> こちらのホテルでは景観などによって、ランク分けされているため、隣がスイートということは、景観はスイートとほぼ変わらないですね。 実際、テラスは下の写真を見ていただければわかるように、遠洋に向かっての景観で素晴らしいものでした! ![]() <モーレア島の水上コテージ627番 テラスから真っすぐ見た場合のオーシャンビュー 右側に見えるのがモーレア島です> ![]() <モーレア島の水上コテージ627番 テラスから左側の外海を眺めた場合のオーシャンビュー 水平線まで何も遮るものがありません!> たぶんですが、この627番の水上コテージのすぐ横がドルフィンセンターのなんか小屋みたいなものがある関係でランクが一つひくいのかもしれません。 12月の閑散期ということもあってか、静かなものでしたので、なんの問題もありませんでした。 前の記事でも書きましたが、閑散期だったら部屋チェンジがきく可能性があるので、少しコテージが気になったら言ってみると良いですね。 ・627番 水上バンガローは、魚が豊富! ![]() もうひとつ、この水上バンガローにはポイントがあります。それは、非常に水上コテージ下に魚が多いこと。モーレア島は、岩礁が多いので基本的に魚が多いと思うのですが、このコテージは本当に多い。 なぜ、このコテージだけ魚が多いのか。ちょっと潮の流れやら、水上コテージ下の環境を見ていたら、気づきました。 理由は、このコテージ付近に流木や松ぼっくりみたいな、いわゆる海の滞留物も流れて来やすいようなんですね。島の潮の流れの関係だと思います。 魚もそれにのって、集まりやすい。またプランクトンなんかの餌もこのコテージ下に豊富なんでしょうね笑 ![]() <コテージ下を水中撮影。60匹〜70匹を超える魚が密集。もう魚群レベル> もう一つは、水上コテージ下は、水深がけっこうあることです。おそらく4ー5mほどは、あるため魚もたくさん集まれるのでしょう。 お魚と一緒にたくさん泳ぎたい方は、オススメのバンガローです。 ![]() ![]() ついでに、私たちが宿泊している水上バンガローよりワンランク上のプレミアム水上バンガローも、ちょっと調べてきました。景観とか、周辺の海とかも気になりますしね。 やはり、どのスイートも基本、外海に向かって設置されています。きになるテラスからすぐの海は、こちらは浅瀬になっていて、サンゴや岩が多い印象。 ![]() んー、浅瀬も良いけど、私は テラスからいきなり海にドボンできる627番バンガローで良かったかも。 なお、スイートの中でも、やや山向き(といっても、かなり遠方にある山ですが)に建てられているコテージもありました。 なので、絵に書いたようなオーシャンビューにこだわる方は、どのコテージになるか、というのもしっかり押させておいたほうが良いかと思います。 お、そろそろ12時半。モーレア島の4DWツアーの時間ですね! 次のタヒチ旅行記 危険な絶景ツアー>> モーレア島の4WDサファリツアー タヒチ・モーレア島 イアオラナのトップページへ戻る |
||